コラム |堺市の弁護士【田渕総合法律事務所】堺東駅5分

田渕総合法律事務所
072-248-4848

平日9時〜19時(土日は要予約で相談可能)

24時間相談予約受付中

【相続】兄弟姉妹の財産分与の割合|トラブルになりやすい6つのケース

家族が亡くなった際に、兄弟姉妹が法定相続人となる可能性があります。しかし、「兄弟姉妹の財産分与(遺産分割)はどうすればよいのか」「割合はどのくらいなのか」と、疑問のある方も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、兄弟姉妹で財産分与をする際の割合と、トラブルになりやすいケースについて解説します。 なお、本記事では「財産分与=遺産分割」と捉えて解説していますが、財産分与は本来、「夫...

【ケース別】不当解雇の解決金相場|有利に進める方法とは?

不当解雇された場合、退職する代わりに解決金によって解決を目指すことが可能です。しかし、不当解雇による解決金の適切な金額について悩む方も多いのではないでしょうか。適切な金額を受け取るためにも、解決金の相場を知っておきましょう。 この記事では、不当解雇における解決金の相場を紹介します。また、解決金を得る流れ・方法についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。 相場を知る前に|不当解雇...

残業代請求の時効を中断させる4つの方法|スムーズに請求するには?

未払いの残業代がある場合は、時効が成立する前に請求する必要があります。とはいえ、「残業代請求の消滅時効は何年なのか」「延長できないのか」など心配な方も多いのではないでしょうか。 この記事では、残業代請求の時効が何年なのか解説しつつ、時効を中断させる方法や請求の手順について紹介します。 残業代請求の時効は2年?3年? 労働基準法の改正によって残業代請求の消滅時効が変わっており、ややこしいと...

【2024年】改正個人情報保護法|削除請求が増える理由と対応策を紹介

個人情報保護法は定期的に見直し・改正されます。2022年4月に施行された改正個人情報保護法によって削除請求が増えるといわれており、企業はいま一度扱っている個人情報を整理し、対応体制を整備することが重要です。 この記事では、改正個人情報保護法によって削除請求が増える理由や対応策について解説します。 なお、本記事は2024年7月時点での情報です。最新の情報について知りたい方は、個人情報保護...

ネットのなりすまし被害は迅速な「開示請求」が必要!手続きの流れや注意点を解説

「なりすまし」とは、第三者になりすまして行動することを指します。ネット上のなりすまし被害には、「本来のユーザーになりすまして不正にログインする」「SNSで実在するユーザーと同じ名前のアカウントを作り、発言する」などが挙げられます。 なりすましを放置すると、金銭的なトラブルや犯罪に巻き込まれるなど、重大な被害を及ぼすおそれがあります。一刻も早く情報開示請求をして犯人を特定し、法的責任を追及しま...